● vs ブレイヴス
in 東風平ソフトボール場
午前中は暑いくらいの晴れだったのに、試合開始30分前に突然の土砂降り…
何とかギリギリのグラウンドコンディションでプレーボール!
先発は今日誕生日!
勝ちをつけたいと意気込むも、初回から満塁のピンチから、まさかのワイルドピッチで先制を許してしまう。
しかも、カバーが遅れ2点を献上。
しかし、2回の攻撃。
あわばホームランかという当たりを相手レフトがエラーで出塁すると、続くバッターも安打で出塁!
その後、ワイルドピッチなどでノーアウト2、3塁とし、相手のワイルドピッチ、そして犠牲フライで試合を振り出しに戻す!
勢い付いたと思ったが、その次の回で再びリードを許してしまい、先発降板…
ほろ苦い誕生日となった。
2番手は1失点と粘るの投球でしたが、打線が奮わず、最後に1点を返すも時遅し。
2021年初戦は痛い黒星からスタート。
今日は年末の試合が雨で流れ、久しぶりの試合だったからなのか、チームとしてのまとまりがなく、個人個人で試合しているようなまとまりのなさでした…
野球はチームスポーツ。
さらに草野球はプロ野球みたいに、ボールボーイやスコアラーなんてのは専属でいないため、プレー以外にもやること沢山。
選手が審判もやるし、ランコーも、スコア書きも、バット引きも、ボール出しも、応援も…
そこが自然とみんなが動けるようにするなど、プレー以外の課題が明らかになりました。
0コメント